*1 平均年齢 41.6歳 平均残業時間 10時間程度(年齢構成:20代 2名、30代 4名、40代 6名、50代 2名)
*2 自動車検査員まで取得可能
整備士として勤務し昇進していくには、資格の取得が必須です。
ここでは、入社してからの資格取得の流れについてご紹介します。
自分のペースで、一歩ずつステップアップできるよう当社がバックアップいたします。
国家資格である整備士資格の取得
入社後は、まず三級整備士の資格取得を目指していただきます。
三級整備士の資格を取得し教習を受けると、整備管理者(トラックやバスなど大型の事業用自動車の点検整備をする人)になることができます。(2021年3月1日現在、整備管理者 福井6名 坂井3名 計9名)
三級整備士の資格取得後は、二級整備士の資格取得を目指していただきます。
二級整備士の資格を取得し教習を受けると、「整備管理者」から一歩進んで整備主任者(車の分解整備において、作業内容が国の定めた保安基準に適合しているかどうかを監査し管理する人)になることができます。(2021年3月1日現在、整備主任者 福井8名 坂井3名 計11名)
二級整備士を取得し、2~3年の実務経験及び教習を経ると、自動車検査員になることができます。
自動車検査員とは、国家資格として認められている検査員で、民間車検場において検査を行います。すべての検査を担当するわけではありませんが、とても重要な役割を担っています。(2021年3月1日現在、自動車検査員 福井9名 坂井2名 計11名)
「自動車検査員」「整備主任者」は1年に1回、「整備管理者」は2年に1回教習を受講し、その資格の更新が必要です。
資格の更新は、整備課長が資格更新計画を一覧表にて管理しているため、各人が計画的に研修を受講できるようになっています。
業務内容 | 自家用車・バス車両の整備 |
---|---|
賃金等 | 給与月額 約192,930円 ~ 366,295円 手当 時間外・休日時間外手当、家族手当、資格手当、その他諸手当 賞与 年2回(7月・12月) |
応募条件 | 60歳未満の方(60歳定年制) 学歴不問 |
勤務地 | 福井整備工場:福井市日之出5丁目4番10号 坂井整備工場:あわら市国影37字48-1 |
勤務時間 | 8:20 ~ 17:20(休憩1時間含む) |
休日 | 週休2日 年間107日 ※休日出勤あり |
休暇 | 年次有給休暇・忌引休暇・結婚休暇等。 ※育児休業・介護休業制度あり |
福利厚生 |
|
その他 |
|
応募方法 | オンラインエントリー・メール・電話、いずれかで連絡の上、写真付履歴書をお送りください。 写真付履歴書の送付先 〒910-0859 福井県福井市日之出5丁目3番30号 京福バス株式会社 経営管理部「採用担当」 miyashita-yu@keifuku.co.jp TEL(0776)57-7701(受付時間)平日 8:30~17:30 |
当社整備士の1日の流れをご紹介します。
ここでは、入社後最初の配属先である1班(車検班)の1日を紹介します。
【勤務時間】8:20~17:20 実働8時間 休憩1時間
出勤したら、休憩所の清掃、簡易式のアルコールチェックを行います。
その後、車庫内にある社用車・バスの移動を手分けして実施します。
8:30頃からは朝礼が行われ、2礼2拍手1礼で一日の安全を祈ります。朝礼が終わると各班に分かれ、今日の作業工程や連絡事項の確認をして、一日がスタートします。
各機材を使用し、車両の異常箇所がないかを点検します。
点検項目は主に下記の4点です。
それぞれ写真のような機材で確認します。
班長より、車両の受入れの際に見つけた異常箇所の説明を受けます。
その後指示に従い、作業に移ります。
作業の合間に15分程度の休憩時間があります。この間に水分補給などを行います。
休憩室等を利用し、昼食を取ります。
午前中に引き続き、班長より車両の受入れの際に見つけた異常箇所の説明を受けます。その後指示に従い、作業に移ります。
再度15分程度の休憩を取ります。
原則、17時20分に勤務終了です。16時頃に班長が業務の進捗状況を考慮し、必要があれば個人ごとに残業の指示があります。職場の平均残業時間は1ヶ月当たり約10時間です。
以上が1班(車検班)の1日の流れです。
当社の整備士は残業が少なく、ワークライフバランスがとれた職場環境であるため、安心して働き続けることができます。
子どもの時にミニ四駆で遊ぶのが好きで、いろいろいじったり、テレビでF1などのモータースポーツを観たりしていました。車などが好きだったんだと思います。
複雑なトラブルを解決できた時や、バスが何事もなく走行しているのを見た時ですね。
お客様や一緒に働く仲間の命を預かっていると思い、安心・安全を心がけています。
サイクリングなどの趣味を楽しんで、リフレッシュしています。
冗談を言い合える仲間がいるフレンドリーな職場です!
お電話からのご連絡後、写真付履歴書を以下の住所へご郵送ください。履歴書を確認次第、採用試験の日程をご連絡します。
写真付履歴書の送付先
〒910-0859 福井県福井市日之出5丁目3番30号
京福バス株式会社 経営管理部「採用担当」
E-mail
miyashita-yu@keifuku.co.jp
TEL(0776)57-7701(受付時間)平日 8:30~17:30
書類選考に合格されましたら、いよいよ採用試験です。
試験内容は、以下の2点です。
性格調査、筆記試験(総合職のみ)
最初に、応募者様の性格を把握するため、性格検査をさせていただきます。
また、総合職のみ筆記試験がございます。
内容は、一般常識の問題を出題する予定です。
面接試験(数回)
面接試験は、複数回行う予定です。人柄や適性を見せていただきたいので、自分らしさをアピールできるよう頑張ってください。
採用試験に合格後、健康診断を受診していただきます。
受診結果が出るまでは、約2週間かかります。